早稲田大学入学式2日目

 

 

 

こんにちは。

早稲田大学の1年生のための就職準備「日本語」実践講座でおなじみの

受験対話総合研究所です。

 

 

早稲田大学入学式

早稲田大学入学式

 

 

受験対話総合研究所では、

早稲田大学の1年生のための就職準備「日本語」実践講座の

8月生を募集しています。4月、5月、6月、7月生は満員になりました。

 

 

 

今日は、早稲田大学の国際教養学部、文学部、文化構想学部、人間科学部、

スポーツ科学部の入学式があり、

入学式の後、新入生と親御さんが、研究室を訪ねて来てくれました。

 

 

早稲田大学入学式

早稲田大学入学式

 

 

今日来てくれた新入生は、アナウンサーや放送記者、NHKで番組制作をしたいなど、

マスコミ志望の子が多かった。

そこで、彼、彼女らがマスコミに向いているかどうか、自分の言語感覚を試してもらいました。

 

 

ショッカーズは、迫力がありました。(サークル紹介)

ショッカーズは、迫力がありました。(サークル紹介)

 

 

まず新聞を見てもらいました。

3月31日付の朝日新聞に、朝日自分史事務局の広告で出ていました。

これを読んで、気になるところを発表してもらいました。

みんな、ピンときていませんでした。

 

広告の内容は、

朝日新聞社の元記者が読者を取材します。『自分史』を本にしませんか、という広告です。

以下のような書き出しでした。

[自分史無料相談会開催]

「朝日新聞社では、1人ひとりの生き様を活字で世に残す「朝日自分史」サービスを

行っています。(略)」とありました。

 

 

『朝日自分史』 朝日自分史事務局

『朝日自分史』 朝日自分史事務局

 

 

言語感覚のテストでは、

まず、自分は絶対に使わないという「ことば」を、いくつ持っているかを試しました。

その代表格に「生きざま」があってほしかった。

朝日新聞社の広告では、「生き様」と書いてありました。

年配の方たちと話していると、

この言葉は、聞いても見ても、ぞっとするという人が大勢いらっしゃいます。

反射的に、「死にざま」を思い出すからです。

 

少し頭を働かせれば、「潔い生き方」とか「汗を厭わない生き方」とか、

その人の生き方にふさわしい言い方が、いくらでもあるはずです。

どういう生き方だったのかを言い表す言葉探しを途中で放棄して、

読み手(受け手)を「不快」な気持ちにさせる可能性のある言葉を使うのは、

言葉のプロが、絶対にやってはいけないことです。

 

 

自分史を書きたいと思っている「人生の先輩たち」に、

「生きざま」という言葉を使うのは、

慇懃にして非礼非情、非常識だと思う人も多くいるはずです。

 

読売新聞社で長く政治記者をされていた詩人の中桐雅夫さんに、

「嫌いなことば」という詩があります。

「何という嫌なことばだ、『生きざま』とは、言いだした奴の息の根をとめてやりたい」

中桐さんは、怒っています。

 

私は、新入生たちに言いました。

「キミたちが、尊敬できる人と話す時のために、『禁句』を今日から集めよう」と。

※禁句…他人の感情をそこねるので、使うのを避けるべき語句(広辞苑)

 

 

早稲田大学の学生のための就職準備「日本語」実践講座

早稲田大学の学生のための就職準備「日本語」実践講座

 

 

新入生のみなさん、日本語の勉強を始めましょう。

話し方や化粧法の勉強だけでは、一流のマスコミ人にはなれません。

肝心の「ことば」の勉強をしないとね。

 

「人間の格は、使う言葉で決まる」

これを胸に刻んで、大学で勉強するのです。

すると、一流企業の人事課が、「キミと話をしてみたい」と言ってきます。

新入生のみんな、待ってるよ。

 

※【大学の就職部(キャリアセンター)及び、高校の進路指導の先生方へ】

講演や講座の依頼、お問い合わせは、メールでお願いいたします。

授業中は、電話での対応が難しいので、ご面倒をおかけいたします。

よろしくお願いいたします。

 

  8月生   早稲田大学の1年生のための就職準備「日本語」実践講座!

大学のキャリアセンター(就職部)で、学生たちの就職相談を聞いていると、
話が堂々巡りして、「この学生さん、何を相談したいのだろう?」と思うことがよくあります。
大学生のみなさんも、他人の話し方の欠点は、よくわかると思うのです。
しかし、自分のこととなると、誰も面と向かって言ってくれませんから、
相手がどう感じているのか、自分では、なかなかわからないのではないでしょうか。
みなさんはこれまで、ひとこと言えば、あとは親や先生が察してくれる
「言葉の世界」で暮らしてきました。
また、人に何事か感想を聞かれても、
「はあ、別に」「ええ、まあ」とつぶやいていれば通用する世界にもいたのです。
しかし今度の、自分の人生を決める「入社面接」では、そうはいきません。
未知の大人と向き合って、ちゃんと話さなければならないのです。
つまり、自分の意思、意見を、相手に、筋道立てて正しく伝える力が必要なのです。
今まで、こうした訓練を受ける機会がなかった大学生には、
どうしても、基礎訓練が必要になります。
受験対話総合研究所では、
8月から、早稲田大学の1年生を対象にした、
「日本語」実践講座を開講します。

「さすが、早稲田大学の学生だ!」と大人を唸らせることが
できるように、自分の「ことば」を磨いて育てていきます。
■8月  全4回
■時間  1回 90分
まずは、お問合わせください。
お問い合わせはこちらまで

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

hrn-ssktsk

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次