就活大学生からの質問 【朝日新聞の記事についての質問箱】

 

 

こんにちは。
慶應義塾大学の学生のための就職準備「日本語」実践講座でおなじみの
受験対話総合研究所です。

 

 

1月22日の朝日新聞を読みながら
大学生たちが話していたことを紹介します。

※ マスコミを志望する、早稲田大学、日本女子大学、慶應義塾大学、
上智大学、お茶の水女子大学、学習院女子大学の学生たちです。

 

 

窓 論説委員室から(朝日新聞デジタル)

 

 

■ 窓・論説委員室から 『有明の地ラーメン』

① 「地元の海の幸のすばらしさを伝えたいと、
福岡県柳川市の海産物問屋『やまひら』が、
25日、インスタントの『地ラーメン』を 売り出す』
「名付けて『有明海 むつごろうラーメン』。
味のかなめとなるスープに本物のムツゴロウ
を使い、麺は福岡県の小麦で作った」

【学生】 → なるほど。地元(有明海)の海の幸のすばらしさ
を伝えたくて、スープにムツゴロウを使って、
インスタントラーメンを作ったのですね。

【学生】 → でも、なぜ、ムツゴロウのスープなのかな?
ムツゴロウのスープって、どんな味なのかな?
有明海の海の幸のすばらしさが伝わる味って
どんな味なのかな?

 

② 「数年前に『孫に持っていくお土産はないか』と顧客に
問われたのが開発の発端だ」

【学生】→ あれ、有明海の海の幸のすばらしさを伝えたくて
開発したのではなく、『孫の土産』にふさわしい
ものとして開発したの?

 

③ 「ムツかけ漁」の漁師も、ご当地ラーメンの登場を喜ぶ。

【学生】 → なぜ、漁師さんたちが、喜んでいるの?

 

④ 「有明海ではアゲマキ貝はとっくに姿を消し、タイラギ貝
もほとんどとれなくなった。『国の天然記念物のトキに
は興味を持つ人が多いのに』。金子さんは足元の海の
生態系に関心が向かなくなった実態を嘆く」

【学生】 → アゲマキ貝やタイラギ貝も、国の天然記念物なの?
【学生】 → 誰が、どうして、有明海の生態系に関心がないの?

 

⑤  「『子どもたちにも有明海に関心を持ってもらいたい』。
ラーメン開発への思いを熱く語る金子さんの言葉から
有明海の現状への強い危機感が伝わってきた」

【学生】 → この言葉から、どのような危機感が伝わってきたの?
【学生】→ 子どもたちが有明海に興味を持ってくれるような
ラーメンの味とは、どのような味なのかな?

【学生】→ 有明海の現状とは?
【学生】→ この現状への危機感、生態系への関心を、大人ではなく、
子どもに持ってもらいたいのはなぜ?

 

⑥ 【学生】→ この文章で筆者が言いたいことは、
金子さんが、顧客から「孫へのお土産ないか」と問われた
ことをきっかけに、ムツゴロウラーメンを作り、有明海の
海の幸のすばらしさを伝え、子どもたちに、有明海に関心
を持ってもらいたいと思っている、ということなのかな?

■■■■■■■■■■■■■■ 【朝日新聞社からの回答】 ■■■■■■■■■■■■■■■

● 朝日新聞社から回答がありましたら、ご紹介します。

■■■■■■■■■■■■ 【がんばれ、朝日新聞デジタル 就活】 ■■■■■■■■■■■■

■ 【申し込みは、こちらにお願いします】

● 慶應義塾大学の1年生のための就職準備「日本語」実践講座
https://syuusyoku-taisaku.com/wp2024/contact

● 受験対話総合研究所
http://jukentaiwa.com/contact/index.html

  3月生  慶應義塾大学の新入生のための就職準備「日本語」実践講座!

大学のキャリアセンター(就職部)で、学生たちの就職相談を聞いていると、
話が堂々巡りして、「この学生さん、何を相談したいのだろう?」と思うことがよくあります。
大学生のみなさんも、他人の話し方の欠点は、よくわかると思うのです。
しかし、自分のこととなると、誰も面と向かって言ってくれませんから、
相手がどう感じているのか、自分では、なかなかわからないのではないでしょうか。
みなさんはこれまで、ひとこと言えば、あとは親や先生が察してくれる
「言葉の世界」で暮らしてきました。
また、人に何事か感想を聞かれても、
「はあ、別に」「ええ、まあ」とつぶやいていれば通用する世界にもいたのです。
しかし今度の、自分の人生を決める「入社面接」では、そうはいきません。
未知の大人と向き合って、ちゃんと話さなければならないのです。
つまり、自分の意思、意見を、相手に、筋道立てて正しく伝える力が必要なのです。
今まで、こうした訓練を受ける機会がなかった大学生には、
どうしても、基礎訓練が必要になります。
受験対話総合研究所では、
3月から、慶應義塾大学の新入生を対象にした、
就職準備「日本語」スタートアップ講座を開講します。
この講座には、
マスコミのほか、総合商社や金融機関への就職希望者、
国家公務員試験や教員採用試験の受験者などが数多く参加し、
実践的な「ことば」の訓練を積んでいきます。
また、アナウンサーやキャスター、リポーターの仕事に就くことを夢見る学生たちは、
音声表現の基本を学びます。
「さすが、慶應義塾大学の学生だ!」と大人を唸らせることが
できるように、自分の「ことば」を磨いて育てていきます。
・三井住友海上火災保険(株) ・三井住友銀行 ・みずほフィナンシャルグループ・日本放送協会 ・全日本空輸(株)・日本経済新聞社・ジョンソン・エンド・ジョンソン・伊藤忠商事(株)・(株)資生堂 ・東京海上日動火災保険(株)・本田技研工業(株)・J.P.モルガン・チェース・アンド・カンパニー・三井物産(株)・横浜市、東京都(公務員) 東京都(教員)・ 明治安田生命保険(株)・(株)フジテレビジョン ・ 住友商事(株)・ りそなホールディング
■3月  全4回
■時間  1回 90分
まずは、お問合わせください。
お問い合わせはこちらまで
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

hrn-ssktsk

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次